発達障害と向き合い改善を考える主婦のブログ

アダルトチルドレンで愛着障害あり、他人軸で生きててしんどい\(^^)/息子は発達障害っぽいけど、治ると思ってる\(^^)/親子で楽しく生きれるよう頑張ってます!!

子育てに、自分探しに、人生に、あれを取り入れて前進できた!!

かなり久しぶりのブログ更新になりました。

ゆまりです(^^)

ゆまりって名前、自分の好きなものをもじって考えた名前だけど、

「おしっこ」って意味らしい・・・笑

 

 

タイトル、アクセス数増やそうとしてる系な感じになってますが、

そうではなく、タイトルに「あれ」の部分をそのまま入れてしまうと、

スルーする人が多いかもと思ったから。

 

でも個人的に激推しのことなので、数少ない読んでくださる方に、先入観なく「あれ」について知っていただきたいのです!!

それは・・・

西洋占星術   です!!

ででーん!!

はい、俗にいう星占いですね。

占いって娯楽としてはありだけど、

「子育てに、自分探しに、人生に、占いを取り入れて前進できた」なんてタイトル、

うさんくさすぎますよね~

私自身も元々占い好きでもなく、大衆の意見やら科学的根拠やらその辺重視でやってきた人間です。

 

でも子育てをきっかけに、他人軸で生きづらい自分、幼少期の影響を受けた思考や行動のくせがある自分、などなどに気づき、病みに病みまくっている時に西洋占星術との出会いがありました。

 

周りの目ばかり気にして生きている、恥ずかしいことしたくない、皆と同じで安心感が得られるような私が、まさか俗にいう占いにはまるなんて、自分でもびっくりです。

西洋占星術は占いのくくりではあると思いますが、今は学問の1つではないかと思ってます!

 

数年前の自分が、育児で病んでる友達が占いにはまったなんて聞いたら、おそらくやばいやつ認定してたでしょうね・・・('Д')笑

 

 

そんな私がなぜ西洋占星術を学び、様々なことに取り入れ始めたかというと、

ざっくり言うとですね、

なんかめっちゃ頭良さそうな人が西洋占星術すごいって言ってたからです!!・・・浅はか?笑

医学、生化学、栄養学とか超科学的な分野を扱われている方々が、意外と占いと言われる分野を取り入れていらっしゃるということを知る機会がぽつぽつあったんです。

 

 

そういう方々は、本当の意味での人の心身の健康を追究していらっしゃり、とても胸を打たれました。

正直、今の医療って、現時点で科学的に証明されていることをマニュアル的に扱っているだけで、「病気の治療」はできても、「心身を健康にする」ことはできないんじゃないかと思ってます。

今の時点の私の考えでは、心身が健康になれば、発達障害は治るのではないかと思っています。

 

私が知っている範囲では西洋占星術に限らず、宿曜占術とか数秘術とか色々な占術を取り入れていらっしゃりましたね。

私は西洋占星術に一番興味を持ちました!!

 

自分と子どもについて知り、今の星の流れから受けやすい影響を知り、

まだまだ独学の範囲で十分に生かし切れてはいないですが、

今までとは違う視点を持って前進することができていると思います。

 

 

とはいえ西洋占星術って、

意味わからない  難しい!!

でも面白さもあるからこつこつ情報集めたりしてます。

 

子育てで行き詰っているなら、ホロスコープチャートで子どもの月星座、水星星座とアセンダントを調べ、そのサビアン度数を見ると子どもの本質を知る手掛かりになると思います。

トランスサタニアンのアスペクトも重要になってきます。

 

・・・ごめんなさい、意味わからないですよね。笑

 

自分のアウトプットのため、発達障害のこと以外に西洋占星術もブログに残していきたいと思っています!

 

 

息子の発達障害ですが、どうやったら改善するのか、治っていくのか答えは何となくわかってきました。

めっちゃ前にブログに書いたようにありふれた当たり前のことです。

目をよくみて話すとか、身体を使って自然の中で遊ぶとか。

でも病み病みの今の私ではそれは、とってもハードルが高いんです。

やるべきことがわかっていても、すべてが義務になり、べき思考になり、

子どもと過ごす時間が苦痛でしかない・・・

 

子どものために、親として私ができること、それは

私が自分の人生を生きること

これだけだと思います。

私が自分軸で生きれば無駄にエネルギーを消費せず、元気が出てくるはずなんですよね。

今は余計なことばっかり考えて、そこにエネルギー消耗して、子どもと向き合うエネルギーが残っていない。

情けない。

でも子どものためと思って、私が自分の人生を生きないと、いつまでたっても辛い。

私も息子も。

 

ミクロな視点で、発達とは、特性とは、とごちゃごちゃ考えて追及していくことも必要なことではあると思いますが、

マクロな視点で、私も息子も楽しかったらそれが一番だと、

思うことも大切だと最近考え始めました。

 

結局当たり前のことですが、難しい。

本当に自分が楽しいと思えることが何なのかわからない

気を紛らわすために上辺で楽しんだり、本当の自分から目をそらすために他のことに没頭したり、そういうことはできるんですけどね。

 

 

 

ブログ書いて、アウトプットできて、ちょっとすっきり!

もし最後まで読んでくださった方がいれば、ありがとうございました(^^)

 

 

 

docs.google.com