発達障害と向き合い改善を考える主婦のブログ

アダルトチルドレンで愛着障害あり、他人軸で生きててしんどい\(^^)/息子は発達障害っぽいけど、治ると思ってる\(^^)/親子で楽しく生きれるよう頑張ってます!!

子どもと一緒にいるのが辛いお母さんへ 、その後の私

こんにちは!ゆまりです。

 

以前の記事で、子育てが辛いのなら、子どもへのアプローチを考えるのではなく、まずは自分を満たし余裕を持とう!

毎日自分で自分のためにやることを1つ、自分と約束して達成していくことで、自己効力感をアップし、自分のことも子どものことも信頼できるようになろう!という内容で記事を書きました。

 

yu-ma-ri.hatenablog.com

 

この記事の後日談?続きです。

 

「毎日1つ自分のために自分と約束」を掲げましたが、3日坊主で、今日はうっかり忘れていました(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/笑

 

でも良いんです!

今自分のためにブログを書いていますし、あとは寝る前にマッサージと簡単な瞑想をして自分を労わろうと、たった今約束しました。笑

 

ゆるく、ゆるく、この習慣をしみこませていきます☆

 

 

今日は忘れていたとして、3日間、この取り組みをやってみた感想としては・・・

思っていた以上に、他人のためになら頑張れるけど、自分のためには頑張れないということですね。

 

まず、自分のためになにをやろうかと決める時点で悩みます。

家族のためなら、節約のためなら、遠いスーパーまで家族が好きなメニューが作れるように特売品を買いに行ったりできるのに。

仕事先では周りに迷惑をかけないように、より良くを目指して頑張れるのに。

PTA活動では、みんなやらないなら自分がやってしまおうと率先して動けるのに。

 

それが生きがいで好きで動ける人もいるんでしょうけど、私の場合、他人のために動くことで心も身体も疲れてしまっている現状です。

 

自分との約束を達成するしないの前に、「そもそも自分のためになることってなんだっけ」という状態・・・。

思っていた以上に、ずっと自分の真意を抑圧してきたんだなと。

 

最近読み始めた本がありまして。

梯谷幸司さんの「本当の自分に出会えば、病気は消えていく」という本です。

 

若干スピリチュアルよりで、好みがわかれそうな本ではありますが、セルフイメージの歪みを自覚して修正していき、本来の「自分の生きる目的とはなんであるか」というところにしっかりフォーカスしていくと、心身共に健康になれる、といった内容でしょうか。

 

私の生きる目的は息子の発達障害を治すことではない

これははっきり言いきれます。

自分の人生の目的が息子ありきなわけがない。

そんなこと目的にされたら、息子が辛いわ。笑

でも、ふと思い返すと、ずっと息子の発達障害についてばかり考えて、自分の人生の目的を見失っていたなと感じます。

 

じゃあ、本当の私の生きる目的とはなんぞやーーーーー!!!

まずは過去経験してきたことの解釈や認識を整えていくことが必要のようです。

 

少しずつ、少しずつ、アウトプットしながら前進していきたいと思います!

 

 

 

docs.google.com