発達障害と向き合い改善を考える主婦のブログ

アダルトチルドレンで愛着障害あり、他人軸で生きててしんどい\(^^)/息子は発達障害っぽいけど、治ると思ってる\(^^)/親子で楽しく生きれるよう頑張ってます!!

お問い合わせフォーム設置しました。

こんにちは。ゆまりです!

 

タイトルの通り、ブログ記事の一番下にお問い合わせフォームを設置するようにしました!!

発達障害愛着障害、及び心身の不調に関するご相談を承る予定です。

私自身もまだまだ試行錯誤する毎日ですが、息子が発達障害を疑われたことをきっかけに、だいぶ生きやすくなりました(/・ω・)/

ここまでたどり着くまでに、色んな苦しみや葛藤がありましたが、見える世界がどんどん変わってきています。

身体と心そして脳がつながっていること、栄養によって心身の状態が変わること、自覚のない無意識の領域へのアプローチが有効であること。

以上のような内容をベースに「こうしましょう」「ああしましょう」と小手先のアドバイスよりも、本質的な課題を探り乗り越えていくためのお手伝いができればと思っています!!

とはいえ小手先の「こうしましょう」「ああしましょう」の方が取り組みやすかったりするので、そういった知恵袋的な部分もお伝えします。笑

 

 

私は子どものころから、学校の先生やカウンセラーなど、人と関わる仕事がしたいと思ってきました。

実際には「女は資格!」という母の圧に負けて、看護師や保健師として働くこととなりましたが、この経験も活かしながら、自分なりにやりたいと思うことを実現化していこうと決意するに至りました!!

 

「息子の発達障害がもっと改善してからが良いのでは?」

「発達理論や心理学をもっとしっかり学んでからが良いのでは?」

「カウンセラー等なにか資格を取ってからが良いのでは?」

 

色んなことが頭をよぎりましたが、こういう考えって、どちらかというと他人軸よりなんですよね。他の人から体裁よくみられるための条件をそろえようとしている。

そして「まだできない」言い訳を作って、自分の成長する機会を無意識につぶそうとしてしまっているんですよね…。

様々な分野を学ぶうちに、私自身の意識・無意識・行動のカラクリが紐解けてきています(;^ω^)

 

実際よくよく自問自答してみると、私が極めたいと思っているのは、専門性の高い理論や知識を習得することではなく、目の前の人が良い方向へ変化できるような視点をお伝えして、リラックスしてもらうこと。何かの理論や知識の考え方に依存し染まるのではなく、その人その人の価値観を尊重して自分を大事にする感覚を味わってもらうこと。

そんなところでしょうか。

 

 

プライベートにおける経験+本業の保健師としての知識と経験を織り交ぜて、何か気付きを受け取っていただけるようなお話をする機会が設けられたらと思っています。

さらに、趣味程度ではありますが西洋占星術やタロットリーディングなどスピリチュアルよりなツールも参考にすることができますので、お好きな方には使わせていただこうと思います。

胡散臭いと思われる方には、まったく使いません。

数年前の私も胡散臭いと思う派だったので。笑

 

気になられた方は、お問い合わせフォームからお気軽にメッセージを下さいね(/・ω・)/

 

どうぞよろしくお願いします!

 

docs.google.com